MENU
  • 店主厳選 新潟日本酒三蔵
    • 千代の光
    • 鮎正宗
    • 越の誉・銀の翼
  • 四代目奮闘記
  • お買いものガイド
    • 八幡屋取り扱い その他のお酒
    • 法規表示
    • 個人情報の取り扱いについて
  • お問い合わせ
  • カートの中身

新潟日本酒厳選販売 八幡屋

  • 店主厳選 新潟日本酒三蔵
    • 千代の光
    • 鮎正宗
    • 越の誉・銀の翼
  • 四代目奮闘記
  • お買いものガイド
    • 八幡屋取り扱い その他のお酒
    • 法規表示
    • 個人情報の取り扱いについて
  • お問い合わせ
  • カートの中身

鮎正宗

  1. HOME
  2. 新潟日本酒
  3. 鮎正宗
2021/07/29 / 最終更新日 : 2021/07/29 野俣知成 ギフト

夏のお中元特集と「越の誉 純米大吟醸 TRY ブレンド」

いつの間にやら季節は真夏に、強烈な日差しで体力がごっそりと削られる日々になりました。 本日の柏崎市の気温は29 […]

2021/03/08 / 最終更新日 : 2021/03/08 野俣知成 新潟日本酒

3月も粛々と過ぎていきます――― 亀泉と千代の光・鮎正宗

イベントも減り淡々と日々が過ぎていますが、近頃は春の陽気を感じられ時間の流れを辛うじて実感として汲み取っていま […]

2020/09/26 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 秋あがり 純米原酒

   鮎正宗の人気商品の純米原酒をひと夏じっくり寝かせて、味がのった秋上がりとして限定出荷。 1.8Lで300本、720mlで600本の限定出荷です。 純米酒は旨味もありますがが、仕込みタンクごとに個性が異なりそれぞれの味を最大限に引き出すべく、仕込みタンクごとの肩張りを付け、新続きを読む

2020/06/11 / 最終更新日 : 2020/06/11 野俣知成 ギフト

父の日2020

今年の父の日まであと10日程となりました。 年に一度の感謝を伝える日、プレゼントはもうお決まりになりましたか。 […]

2019/10/17 / 最終更新日 : 2019/10/17 野俣知成 新潟日本酒

秋は酒祭りラッシュ

10月1日の新潟市で行われた日本酒の日乾杯イベントは以前もご紹介しましたが、他にも多くの酒祭りが行われています […]

2019/08/20 / 最終更新日 : 2019/08/20 野俣知成 新潟日本酒

猛暑が続きますが、、!

この前、時間が余り、近くを通っていたので寄ってきました。 南魚沼市にある八海醸造の酒蔵がある魚沼の里に。 &n […]

2018/07/12 / 最終更新日 : 2020/03/24 野俣知成 鮎正宗

夏酒 ~ 鮎正宗 ~ Sweetfish Sparkling Sake

鮎正宗酒造さんから本日、新作のスパークリング日本酒『Sweetfish Sparkling Sake(ネイビー […]

2018/05/29 / 最終更新日 : 2018/05/29 野俣知成 鮎正宗

鮎正宗酒造 雪室開放

昨日、鮎正宗酒造さんの雪室の開放作業を見学に行ってきました。 二つ目の写真は2月頃の雪室作成中のものです。 あ […]

2017/11/17 / 最終更新日 : 2017/11/17 野俣知成 新潟日本酒

新年度、日本酒、始まる・・・!!

秋も深まり、2017年もあとわずか・・  いやいや、これから始まるんです! 黄金色に輝く稲穂からコメを収穫し終 […]

2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 玄米甘ざけ 玄気の舞

   一般的に甘酒と言えば白を思い浮かべますが、この玄気の舞は玄米がふんだんに入った茶色の甘酒です。 玄米由来の多糖類、アミノ酸、食物繊維、ミネラル分、豊富なビタミンB1、B2等が含まれていて、効率よく摂る事ができます。 そのまま飲んでも美味しいですが、プレーンヨーグルトと合わせ続きを読む

2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 本醸造

   901号酵母を使用し、香りをひきたたせスッキリとキレの良い本醸造です。 くどさがなく、料理を伴するのに最適なお酒。 鮎正宗ならではのやや甘口の味わい。 嫌なベタツキ感は一切無く、喉をするっと通る滑らかさに、女性にも人気の銘柄です。

2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 純米生原酒

   当時は本醸造の生原酒として多くのファンに愛飲されていた越乃初鮎生原酒でした。 しかし、今鮎正宗を引っ張っている蔵元のお嬢さんが東京農大で勉強し、品質重視の路線を更に鮮明化し、純米生原酒に切り替えました。 純米酒は旨味もありますがが、仕込みタンクごとに個性が異なりそれぞれの味続きを読む

2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 大吟醸 鮎

   かつて関東信越国税局酒類鑑評会で主席第一位を受賞した酒で、新潟県を代表する大吟醸の一つです。 「鮎」の名を冠し、鮎正宗が自信を持っておすすめする一本。 やや甘口の大吟醸酒は新潟県の大吟醸酒の中でも鮎正宗のみです。 丈余の降り積もる雪の中、酒蔵で静かに長期低温発酵させて造った続きを読む

2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 純米吟醸 生酒 初鮎

   鮎正宗のランクは最高級品は「鮎」、それに次ぐ上級酒が「初鮎」、それ以外が「鮎正宗」と蔵は位置づけています。 この初鮎は純米吟醸表示ながら、精米歩合は50%の大吟扱いです。鮎正宗らしく香りだけでこの蔵の個性が感じられます。 かつて先代の越乃寒梅の社長さんは、鮎正宗をライバル視続きを読む

2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 純米吟醸 鮎 銀ラベル

   鮎正宗の蔵において、「鮎」の名を冠する酒は最高ランクに造り上げた酒であるという証。 高精白の純米吟醸酒なので、純米でありながら純米特有の米の味の強みが目立たず、スッキリとした口当たりで香りのよいお酒です。 新潟県の中で甘口と呼ばれる酒は数少ないものです。 雪中梅と並んで甘口続きを読む

2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 純米吟醸 鮎 金ラベル

   鮎正宗酒造さんは蔵と住まいが一緒になっており、今では貴重な茅葺きの家になっています。 酒造りも昔ながらの手作りに忠実で、こだわりの酒は特に生産本数が限られています。 そのためこの金ラベルは大吟醸と同様に供給量が限定されて皆様にご迷惑をお掛けすることがあります。 関東信越国税続きを読む

2017/05/25 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 純米酒

   口に含んで一口でこれぞ鮎正宗と分かるほど、全国区に鮎正宗の酒として知られる看板酒。鮎正宗を代表するお酒といってしまっても過言ではありません。 米のうまみと甘口の造りが絶妙に合わさって、純米酒を楽しむための純米酒、まさに純米酒といったおいしさを味わわせてくれるお酒です。純米酒続きを読む

2017/05/12 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya

鮎正宗 商品ラインナップ

純米酒 純米吟醸 純米吟醸 純米吟醸 大吟醸 純米酒 本醸造 甘酒 純米酒

2017/03/03 / 最終更新日 : 2025/03/21 hachimanya

八幡屋厳選 限定流通の新潟日本酒をおすすめします

新潟の日本酒 「千代の光」「鮎正宗」「銀の翼」 専門の酒屋です! 新潟県柏崎にある酒屋「八幡屋」四代目知成です。八幡屋は柏崎で70年以上続く新潟を主体とした日本酒を取り扱うお店です。 「酒どころ」「清酒の楽園」といわれ90以上の蔵元のある新潟で、限定流通の日本酒3蔵を紹介します。 1ランク上の酒造り続きを読む

金の達人がいる店
酒ディプロマ
  • 八幡屋厳選 限定流通の新潟日本酒をおすすめします
  • 父の日ギフト特集【日本酒】
  • おすすめの新潟日本酒
    • 千代の光
      • 千代の光 越淡麗純米大吟醸
      • 千代の光 氷温貯蔵 地上の星
      • 千代の光 KENICHIRO「K」
    • 千代の光 商品ラインナップ
    • 鮎正宗
      • 鮎正宗 純米酒
      • 鮎正宗 純米吟醸 鮎 金ラベル
      • 鮎正宗 純米吟醸 鮎 銀ラベル
    • 鮎正宗 商品ラインナップ
    • 越の誉・銀の翼
      • 銀の翼 純米吟醸
      • 銀の翼 純米大吟醸 雫酒
      • 越の誉 純米大吟醸 秘蔵古酒もろはく
    • 越の誉・銀の翼 商品ラインナップ
  • 八幡屋取り扱い その他のお酒
  • 個人情報の取り扱いについて

営業日カレンダー

Copyright © 新潟日本酒厳選販売 八幡屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.