
父の日に限定流通の新潟日本酒で「ありがとう」を
6月第三日曜日、6月18日は父の日。この特別な日のプレゼントに新潟のお酒はいかがでしょうか。
八幡屋ならではの「ちよ・あゆ・ぎん」特薦ギフトをご用意しました。
飲む楽しさを、日ごろのねぎらいの気持ちと共に伝えたい。
自信を持っておススメしたいお酒を揃えています。
離れて暮らしている父へ、感謝の気持ちを込めた贈り物に
一緒に暮らす父と、酒を酌み交わして過ごす特別な1日に。
※メッセージカード承ります。

基本の3本飲み比べセット。
特定名称酒の中でもポピュラーな本醸造セット。低価格帯ながらも各蔵元の個性が楽しめる飲み比べに最適なセットです。まずはここから。

純米好きの方へ贈って間違いなしの純米3本セット。
混じりっ気なし、米の風味を楽しみたいならこちらを選ばれてはいかがでしょうか。もちろんどの蔵も地元のお米を使っているので、新潟の風土をダイレクトに感じられます。

だんだんと暑くなる、6月の父の日に爽やかな生貯蔵酒セットはいかがでしょうか。
やわらかな甘みと、生貯ならではの喉越しを楽しめます。冷酒で一杯。梅雨明けの暑気もこれで乗り切れること間違いなしです!

40年前、田中角栄首相時代に、日中国交回復の晩餐会の乾杯酒として使用されたお酒です。8年間貯蔵してから初めて世に出る大吟醸です。
このたびこの秘蔵酒がリニューアルしました。長い間眠らされ、熟成されたその味は、従来の大吟醸とは全く異なる、日本酒のおいしさを追求し、より深みある味わいと世界を私達に感じさせてくれます。
琥珀色でフルーティーな吟醸香、どことなくマイルドでありながら適度なコクとキレをご賞味ください。

気品ある香りとしなやかで風格ある味わい。最上級の原料米を吟味しゆっくりと丁寧に仕上げました。
岩国市にて銘酒造りに挑戦し続ける八百新酒造さんの父の日に向けた限定商品です。
雁木は水際におけるターミナルの役割を持ち、その名を冠したこのお酒は味の道標となるように蔵元さんが情熱を注いで醸したものです。父の日の特別な贈り物に相応しい一本です。

朝日連峰の清冽な伏流水からくる井戸水を用い、厳格かつ精密な管理のもと、30日以上かけて発酵させていった特別なお酒です。

LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)が作る全麹X白麹のみずみずしい澄み酒。スッキリとした果実感が味わえる、クラフトサケを味わう一歩目のお酒としてぜひお楽しみ下さい。