2017/11/17 / 最終更新日 : 2017/12/15 野俣知成 新潟日本酒 越の誉、生酛出来ました! 日本酒・・ なんとな~く、昔からあるものだし代わり映えしないものなんじゃないのって思っている人時代劇で、よく食 […]
2017/11/17 / 最終更新日 : 2017/11/17 野俣知成 新潟日本酒 新年度、日本酒、始まる・・・!! 秋も深まり、2017年もあとわずか・・ いやいや、これから始まるんです! 黄金色に輝く稲穂からコメを収穫し終 […]
2017/07/19 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 越の誉 吟醸 清吟(せいぎん) 極上の吟香、透明感の中にまろやかで豊かな味わいが広がる淡麗辛口。 原酒造の実力をかけ造った入魂の吟醸酒。 酒米生産農家「E酒米つくろ会」との契約栽培米「たかね錦」を100%使用、米山山系伏流水を使用し清らかに吟味した酒。 透明感の中にまろやかで豊かな味わいが広がる淡麗辛口を続きを読む
2017/07/19 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 銀の翼 特別本醸造 契約栽培のたかね錦、しかも全量一等米で造っています。1801酵母を使い、フルーティーな香りの特別本醸造です。 蔵の指定する約30軒の販売店のみの限定商品です。原酒造おすすめの一品。 冴えた味わいが特徴的。ほのかな香りとスッキリとした辛口。その豊かな香りが憩いの時をもたらし、続きを読む
2017/05/31 / 最終更新日 : 2020/03/24 hachimanya 越の誉 純米白麹 Circs(サークス) りんごを思わせる吟醸香、すっきりした酸味を持ち合わせた日本酒です。 通常焼酎造りに使用される白麹を用いた意欲作で、一般的な日本酒よりも酸味が多く肉料理と相性が良いです。
2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 越の誉 発泡純米 あわっしゅ アルコール度数約7%、シャンパンを思わせる発泡性の日本酒です。口当たりまろやかで、ほどよい酸味もあり飲みやすいお酒となっております。 発泡清酒と呼ばれるこの手のお酒は大きく二つに分かれます。 一つは本格的なスパークリングで、シャンパンのように瓶内醗酵をさせ自然なガスを楽しめ続きを読む
2017/05/31 / 最終更新日 : 2020/03/24 hachimanya 越の誉 酒蔵造り あまさけ 越の誉の「あまさけ」は新潟の美味しい米と米麹だけで造りました。 無添加・無加糖で、麹が造る自然の甘みです。麹のやわらかな香り、味すっきりでノンアルコールなのでお酒の苦手な方やお子様もお召し上がりいただける栄養満点なスタミナドリンクです。 越の誉の3つのこだわり 「米」は新潟続きを読む
2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 銀の翼 特別本醸造 無濾過生原酒 搾りたてふなぐちを詰め込んだ季節限定商品です。 杜氏や蔵人しか味わうことが出来なかった搾りたて。 炭酸ガスが内部に閉じ込められており、飲んだ時に弾けるような感覚が楽しめます。 爽快でフレッシュな、搾りたて一番の味わいをお楽しみ下さい。
2017/05/31 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 越の誉 大吟醸生酒 この酒は日本名門酒会の「熱闘甲子園」(試飲会で投票で選ばれる)において1位を取ったことのある夏を代表するお酒です。 この酒質でこの値段は非常にお買い得です。 きょうかい1801号酵母の長所が良く出ており、フルーティな香りとくどく無い上品な旨味が特徴で、冷やしてグラスで飲むの続きを読む
2017/05/27 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 銀の翼 大吟醸 銀の翼 特別本醸造と同様、1801酵母を使って造られています。年一回、1800ml 1500本、720ml 1000本限定で販売しています。 越の誉が開発し、その品質に自信をもって誇れる越神楽で造った大吟醸と、酒米越淡麗で造った大吟醸の2つの大吟醸を絶妙なブレンドで混ぜでき続きを読む
2017/05/27 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 越の誉 純米吟醸 秋酒ひやおろし 静輝がリニューアルしました。 秋酒。ひと夏を越えゆっくりと熟成を深めていき、まろやかな旨味を増していく。 新潟県産の契約栽培米を自家精米で丁寧に磨き、醸し上げた米本来の味わいが熟成感となり、上品な香りが余韻として流れます。 秋の夜長に輝く月、越の誉ひやおろしの味わいをお楽し続きを読む
2017/05/27 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 越の誉 純米吟醸 清吟(せいぎん) なめらかで柔らかい口当たり、淡麗ながら喉越しに深い味わいを感じさせる新潟純米酒の決定版。 越の誉の実力をかけ造った入魂の純米吟醸酒。 「E酒米つくろ会」との契約栽培米「たかね錦」を100%使用、米山山系伏流水を使用し清らかに吟味した酒。 米本来の香りとなめらかで柔らかい口当続きを読む
2017/05/27 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 銀の翼 純米吟醸 雪囲い貯蔵酒 残暑、夏の終わり、秋の風が流れる9月。 寒仕込みの後、雪室の中で約6ヶ月間貯蔵した純米吟醸です。 室温、湿度が一定に保たれた静寂な雪室の中で、さらにまろやかにスッキリと飲みやすく、程よく熟成したお酒です。 「旨い」と納得できる雪の酒、雪室貯蔵の口あたり柔らかな味わいです。
2017/05/27 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 銀の翼 越淡麗 大吟醸原酒 米どころ新潟が威信をかけて開発した酒造好適米「越淡麗」。 鑑評会で輝かしい栄冠を獲得する当蔵の大吟醸製造技術を駆使し、全ての工程を手造りに徹し、「越淡麗」の特性を最大限に引き出しました。 夏に向けて淡麗でかつ重厚な味わいを原酒でお届けいたします。
2017/05/27 / 最終更新日 : 2020/03/24 hachimanya 越の誉 純米大吟醸 秘蔵古酒もろはく 40年前、田中角栄首相時代に、日中国交回復の晩餐会の乾杯酒として使用されたお酒です。 8年間貯蔵してから初めて世に出る大吟醸です。 長い間眠らされ、熟成されたその味は、従来の大吟醸とは全く異なる、日本酒のおいしさを追求し、より深みある味わいと世界を私達に感じさせてくれます。続きを読む
2017/05/27 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 銀の翼 純米大吟醸 雫酒 銀の翼シリーズの最高級品。 越の誉の秘密兵器、究極の酒米「越神楽」を用いた純米大吟醸の雫だけを集めた酒の芸術品。 発酵したもろみの入った酒袋から自然の重みでしたたる雫だけを集める雫搾りという、すべて手作業の製法でつくられるお酒です。 採算度外視のため限定1,000本です。4続きを読む
2017/05/25 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 越の誉・銀の翼 商品ラインナップ 純米吟醸 純米大吟醸 純米大吟醸 大吟醸 純米吟醸 純米吟醸 純米吟醸 大吟醸 大吟醸 吟醸
2017/05/20 / 最終更新日 : 2022/10/08 hachimanya 銀の翼 純米吟醸 銀の翼ブランドは原酒造の直売の特約店のなかの地酒専門店約30店の限定品です。 卸問屋を通さないので、比較的安く高品質のお酒が提供されています。 かねてより純米酒としての銀の翼を模索していた蔵元が、満を持して出したのがこの純米吟醸なのです。 越の誉の秘密兵器ともいうべき酒米「続きを読む
2017/03/16 / 最終更新日 : 2020/04/27 hachimanya 越の誉・銀の翼 こだわりぬいた「米」が特徴の蔵「原酒造」 創業文化11(1814)年。 米山、黒姫、八石の刈羽三山と、荒々しくも雄大な日本海に囲まれた柏崎に蔵を構えます。 柏崎市は新潟県の海沿いのほぼ真ん中に位置し、冬には日本海からの吹き荒れる風の影響で、山々には雪が天上より振り落ちるのではなく、山裾より這い上がる続きを読む
2017/03/03 / 最終更新日 : 2025/03/21 hachimanya 八幡屋厳選 限定流通の新潟日本酒をおすすめします 新潟の日本酒 「千代の光」「鮎正宗」「銀の翼」 専門の酒屋です! 新潟県柏崎にある酒屋「八幡屋」四代目知成です。八幡屋は柏崎で70年以上続く新潟を主体とした日本酒を取り扱うお店です。 「酒どころ」「清酒の楽園」といわれ90以上の蔵元のある新潟で、限定流通の日本酒3蔵を紹介します。 1ランク上の酒造り続きを読む